葉酸サプリを選ぶポイントとは?

葉酸サプリを選ぶポイントとは?

葉酸は、ママや赤ちゃんにとって大切な栄養素ですが、安心して飲み続けられるサプリメントを選びたいですよね。では、葉酸サプリを選ぶときの『失敗しないポイント』を詳しくみていきましょう。 

葉酸の配合量

 1日に必要な葉酸の推奨摂取量は、時期によって違います。

ステータス1日に必要な葉酸摂取量
成人女性240μg
妊活〜出産480μg
授乳期340μg

厚生労働省の最低推奨摂取量は400μgなので、1日に400μgの葉酸を摂取できることがポイント!葉酸サプリは吸収率が高いので、過剰摂取(1日1,000μg以上)にならないように、1日に飲む量を守ってください。

過剰摂取によるリスク

  • 赤ちゃんの喘息やアトピー発症に影響
  • 吐き気や頭痛などの体調不良
  • 妊活に必要な亜鉛の吸収を阻害

食事からも平均して291.2μgの葉酸を摂取しているので、安心してくださいね(^^) 

葉酸以外の栄養素も配合

 葉酸以外にも、必要な栄養素を配合していることがポイントです。

栄養素効果
鉄分赤血球を作るのに必要な栄養素で、貧血予防に効果的
カルシウム胎児の骨・筋肉・心臓の発達を促進させる
ビタミンB12葉酸との相乗効果で、血液を作り出す作用が高まる
ビタミンB6タンパク質を合成して筋肉や血液を作る
ビタミンB2葉酸を代謝するために必要なエネルギー
亜鉛葉酸を体内に取り込むための酵素の働きを助ける

その他にも、「食事でとれない栄養素」「美容をサポートしてくれる成分」など、あなたに合ったプラスαのサプリメントを選んでみてはいかがでしょうか。 

飲み続けやすい

毎日飲むことで効果を発揮してくれる葉酸サプリ。
・飲み込みにくい
・ニオイがきつい
・嫌な味が口に残る
などの理由で、続けられなかったという人が多いので、『飲み続やすい』ということはもっとも重要なポイントかもしれません。つわりがあるかもしれないことを考慮して、飲み続けやすい商品を選ぶことが大切ですね。 

安全性

これがもっとも気になるポイントではないでしょうか。デリケートな時期だからこそ、赤ちゃんにもママにも安全であることが大切です。
そこで確認しておきたいのが、『GMP』マークの有無です。GMPマークをつけられる商品は、原材料の受け入れから出荷までの全工程において、製品に品質と一定の安全性が保障されていることを示しています。

無添加でGMPマークが表示された、安全性の高い葉酸サプリを選んでみてくださいね♪